☆オーストラリア旅行☆
向夏の候いかがお過ごしでしょうかスタッフのIです。
話はさかのぼりますが5月のGWにありがたいことに1週間のお休みが頂けました
なのでこっそり一人旅計画を練ろうかと思案しだした矢先
「GWに1週間の休みを取った」と妹から連絡。
私の休みの情報をどこから入手したんだろうか・・・?(ノ ̄□ ̄)ノw
「どこ行く?!アメリカ?!ヨーロッパ?!」
いや・・・私はタイにでも行こうかと…。
「オーストラリアは?!」
行きましょう!!!
オセアニア大陸初!行けばついに5大陸上陸!
その日のうちに妹とミーティング
それを見た母「私も行く」発言( *´艸`)
というわけで去年のスペイン同様親子3人でケアンズへ行って来ました(・∀・)
ちなみにこれもまた前回同様父はお留守番です(笑)
今回の目的は2つ!
スカイダイビングとスキューバーダイビング(。-`ω´-)
それ以外はノープランで出発!!!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
1日目
朝一の便で出発し香港へ!
航空券を香港で9時間のトランジットを選び香港観光(゚∀゚)
香港料理をとりあえず食べ漁る!
そして夜9時頃に香港を出発し一路ケアンズへ!✈
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
2日目
早朝にケアンズへ到着!!
暑い!湿度高い!!夏先取りです!!!Ψ(`∀´)Ψ
朝まで降っていたらしい雨も到着した瞬間にあがり晴天と虹が出迎えてくれました
まずは金土日だけやっているラスティーズマーケットへ
とにかく新鮮な野菜と果物を買い漁る!
マンゴー安い!パパイヤ安い!!!
オーストラリアの中でもケアンズはマンゴーの名産地で、ほかの都市ではマンゴーはそんなに流通していないとの事。
格安でたくさんマンゴー食べれる幸せったらない!!!ヾ(@°▽°@)ノケアンズサイコー!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
3日目
ついにきましたスカイダイビングDAY!!!
だがしかしまさかの雨で待機!。・゚・(*ノД`*)・゚・。
朝9時から13時まで待機したが雨は止まず急遽予定を変えてクロコダイルアドベンチャーへ
クロコダイルがうじゃうじゃ!
このパークで養殖しているクロコダイルの一部は最終的に某有名ブランドのカバンに化けるそうです。
たしか飼育している動物の説明では動物保護も謳っていたはずですが・・・矛盾です(笑)
クロコダイルショーは圧巻でした!!!
それ以外にもいろいろな動物と触れ合えました
この子首に巻きましたよ!頑張った!(笑)
パーク内は敷地も広くカンガルー達ものびのびとリラックス
ちなみにワラビーとカンガルーの違いはしっぽの長さと太さらしいです。
しっぽが太すぎず短すぎず中途半端な子は「ワラルー」と言うそうです。本当でしょうかねー(笑)
そしてオーストラリアと言えばコアラ!!
かつては数百万匹いたと言われるコアラですが、現在は数千匹まで激減してしまったこともあり国を挙げて大切に保護されているらしく
ケアンズ以外では意外と触ることはできない都市が多いそうです。
暑さのためか疲れているのかグッタリ
でも抱っこさせてもらいました!
体毛ふわふわ!!
でも体重は結構ずっしり!指の爪鋭い!!そしてまさかの手中に脱糞されました・・・
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
4日目
前日と違い晴天!
この日のメインはグレートバリアリーフでスキューバーダイビング!!!
グレーートバリアリーフはオーストラリア北東岸に広がる世界最大のサンゴ礁地帯で全体は宇宙空間からも確認できるほど広大で、
生物が作り出した単一の構造物としては世界最大の場所でダイバー憧れのポイントが数多くあるスポット!!!
母と私はライセンスを所持しているのでファンダイブ、妹は体験です(◇’v`bd*)
残念ながらナポレオンフィッシュもウミガメも見れなかったけど珊瑚の量に感激
右の写真は大きな魚(イカ?)に大興奮してますw
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
5日目
スカイダイビング再チャレンジ!
この日は快晴で文句なしの天候!
出発と同時に緊張ピーク!
「3・2・1・で行くからね!」
と言われたのに「GO!」もなくダイブしましたw
景色も気分も最高の瞬間でした
オーストラリアのびのびしてていいですね!
次の旅行に向けて毎日頑張ります
これからどんどん暑さが厳しくなる時期です
体調を崩さないようご自愛ください