一般歯科・予防治療

一般歯科・予防治療

予防治療への定期的な通院で歯を美しく、健康に。

予防治療への定期的な通院で歯を美しく、健康に。

予防治療は、お口の中を健康な状態に保ち、美しい歯を維持するためのものです。もし毎日のブラッシングケアを完璧におこなうことができれば、歯科医院に通う必要は全くありません。しかし残念ながら、そんなことは不可能と言わざるをえません。
虫歯や歯周病の原因となる歯の汚れを、ご家庭で完全に落とすことはできないからです。当院では正しいセルフケアの方法をお教えすることはもちろんですが、その上で予防治療におけるケアがあなたのお口の健康を守り、美しい歯を育て、維持するお手伝いを致します。

歯石の除去は悪いものを取り除くだけでなく、環境を今よりさらに改善する効果があります。

PMTCは悪いものを取り除くだけでなく、環境を今よりさらに改善する効果があります。

歯石の除去は、歯科医院でおこなう「お口のプロの手による歯のクリーニング」です。日々の歯磨きは歯に付着した歯垢を落とすためのものですが、すべてを取り除くのはまず不可能です。歯垢の中では細菌が増殖し、歯周病を悪化させていきます。 また喫煙やコーヒー、ワインを飲むなどの習慣で色素が歯に沈着することもあります。歯石の除去でそれらを丁寧に、完璧に取り除きます。さらに歯の表面をツルツルに磨きますので、新たな汚れが付着しにくくなります。

歯石の除去の流れ

STEP1プロの道具を使用してクリーニングします。

STEP2汚れを洗い流し、仕上げをして終了です。

歯石の除去の症例写真

  • Before

    Before
  • After

    After

上記の写真は、パウダーを使用して治療いたしました。
(自費のクリーニングです)
個人差がございますので、ご了承願います。

着色をつきにくくしたい方にオススメ···リナメル 1,500円(税抜)

着色をつきにくくしたい方にオススメ···リナメル 1,650円(税込み)

プラークや着色しにくい健康な歯をつくるトリートメント

プラークや着色しにくい健康な歯をつくるトリートメント
歯とほぼ同じ成分の“薬用ハイドロキシアパタイト”をナノ粒子化。
微小な粒子が歯の表面の目に見えないミクロの傷を埋めてなめらかな状態にします。

  • 傷ついたエナメル質の断面

    傷ついたエナメル質の断面

  • ナノ粒子がエナメル質の目に見えないミクロの傷を修復

    ナノ粒子がエナメル質の目に見えないミクロの傷を修復

  • 修復されたエナメル質の断面

    修復されたエナメル質の断面

    *歯面を構成するエナメル小柱の模式図
    ※SPM観察像(サンギ中央研究所提供)

頑固な着色の方にオススメ···パウダークリーニング 5,000円(税抜)

頑固な着色の方にオススメ···パウダークリーニング 5,500円(税込み)

最近歯医者に行ってないな……
歯に違和感があるんだけど何が原因なのかわからないし、相談してみようかな……
頑固なヤニや着色が気になる方にオススメです。
気になる方はご相談下さい。

歯のために、とりあえず何かしたい!という方は、「歯のクリーニング」をきっかけに、お口の中の環境を改善していきましょう。

患者さまのご希望を踏まえ、徹底的な検査のうえ、最適な治療プランをご提案します。

歯肉のメラニン色素除去

黒ずんだ歯ぐきは病気ではありませんが、不健康な印象や笑った時の審美性を損ないます!!

歯肉のメラニン色素除去症例写真

  • Before

    before
  • After

    after

料金

クリーニング 8,000円
ヤニ、着色除去  5,000円
歯のトリートメント 1,500円
フッ素塗布 1,500円
歯肉のメラニン色素除去 5,000円

※料金は全て税抜表記となっております。

クリーニング 8,800円
ヤニ、着色除去  5,500円
歯のトリートメント 1,650円
フッ素塗布 1,650円
歯肉のメラニン色素除去 5,500円

※料金は全て税込み表記となっております。

小児歯科

お子さまの歯科治療もおこなっています。

お子さまの歯科治療もおこなっています。

お子さまの口内環境を整え、健康な状態を維持できるかどうかは、その子の将来にも大きな影響があると考えています。
当院では、まず恐怖心を与えない、そしてできるかぎり痛みのない治療を心がけています。
シーラントやフッ素塗布などを含め、虫歯のない環境をつくり、維持するために可能なことを正しくおこなってまいります。お気軽にご相談下さい。

歯周病

1本でも多く自分の歯を残して、生涯健康な毎日を!

1本でも多く自分の歯を残して、生涯健康な毎日を!

歯周病は、日本人の成人の8割がかかっているといわれます。
ただし初期段階では自覚症状がないために見過ごされてしまっているというわけです。

  • 歯を磨くと血が出る
  • 口臭を指摘された
  • 起床時、口の中がねばついている
  • ぐらぐらする歯がある
  • 歯が浮いたような感覚がある
  • 冷たいもの、熱いもの、甘いものを食べると歯にしみる
  • 歯が長くなった印象がある

こんな症状のある方は歯周病が進行している可能性があります。
自分で歯周病と認識できるときには、実はすでにかなり疾患が進行した状態です。すぐに当院までご相談下さい。
できれば定期的に検診を受け、初期段階で治療することが長い目で見れば時間もコストもかけずに健康を維持する近道となります。

歯周病は、実は生活習慣病とつながりがあるのです。

歯周病は、実は生活習慣病とつながりがあるのです。

歯の問題と、全身の問題である生活習慣病。一見関係がないように思えますが、実は深いつながりを持っています。
歯周病菌は口内だけでなく、血管に入り込むことで全身を巡り、糖尿病や心筋梗塞、動脈硬化、脳梗塞などの疾患の発症や進行を促すといわれているからです。
まずはしっかり毎日のブラッシングで歯石を抑制しましょう。しかし、すべての歯垢を歯磨きで除去することはできません。定期的にクリニックで取り除くことが大切です。

歯周病の進行と症状

初期の歯周病
初期の歯周病

症状
  • 歯磨きをすると出血することがある。
  • 歯磨きを1回でも忘れると、歯が疼いたり、歯ぐきが腫れぼったく感じることがある。
内部の状態

歯の周囲の歯ぐきに隠れてしまう場所に歯石などが付着し始めています。
歯を固定している骨のダメージはほとんどなく、歯石を取り歯磨きをしっかり行なえば改善できます。

矢印
中期の歯周病
中期の歯周病

症状
  • 水がしみるようになり、歯磨きすると歯ぐきから出血する。
  • 歯ぐきがときどき腫れたり、治ったりを繰り返す。
  • 歯ぐきを押すと膿が出る。

歯ぐきから臭いがする。初期の段階から数年経過すると見られることが多い。

内部の状態

初期よりも歯の周囲の深い場所に、歯石などが付着している。
歯にぐらつきは無いものの、周囲の骨も溶け始めている。
歯と歯ぐきの溝が深くなり歯磨きだけでは、汚れが取れないため、進行が止まりにくい。

矢印
末期の歯周病
末期の歯周病

症状
  • 歯を噛み合わせるだけでぐらつく。
  • 歯の周囲を指で押すと白い膿が歯の周囲からにじみ出てくる。
  • 痛みが出ないこともある。歯磨きの際、毎回のように出血する。
内部の状態

歯の根の先の奥深い部分まで、歯石が付着している。
歯ぐきが歯を固定せず剥がれている状態。歯を支える骨も溶けてしまっている。

睡眠時無呼吸症候群

寝ている間に呼吸が止まる!恐ろしい「睡眠時無呼吸症候群」。

睡眠時無呼吸症候群

ご家族から「いびきがうるさい」と言われても、当然眠っている自分では自覚がないことからそのままにしている方は多いと思います。
しかし、その間に呼吸が止まってしまっていたら、「うるさい」では済まない問題になってしまうかもしれません。それが近年、各所で話題になっている「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」です。

睡眠時無呼吸症候群は、大きいいびきをかいたと思ったら、その後突然数十秒間も呼吸が止まってしまうというものです。それを一晩に何十回も繰り返すことから、睡眠が浅くなって疲れが取れず、酸素不足から心臓や脳に負担をかけます。
知らないうちに疲労を体にためこみ、また高血圧、不整脈、心筋梗塞、脳卒中、狭心症などの重篤な病気を併発するリスクを高めてしまいます。

当院では、そんな方のために「スリープスプリント」を使った治療を実施しています。就寝時に装着していただくことで下顎を正しい位置に固定し、気道を確保します。

いびき、歯ぎしりが改善されるだけでなく、全身がリラックスして、自律神経のバランスが調整される効果があります。

睡眠時無呼吸症候群の方は保険診療の対象です。

SASと診断され、耳鼻咽喉科などの紹介状をご持参いただければ保険診療の対象となります(その他は自費診療となります)。

スリープスプリントの使用方法

スリープスプリントの使用方法

寝るときに装着し、下顎を前方に引き出し、気道を確保する。

スリープスプリント効果の少ない人
  • 鼻づまり、鼻で息が出来ない方
  • 歯がない方
  • 顎関節に異常がある方
  • 寝付きが悪い方
  • 発育期のお子様は、数カ月に装置チェック

スリープスプリントの効果

睡眠時無呼吸症候群により呼吸が止まると脳や心臓に負担が…

下顎の位置が正しい位置になると···
  • 全身の筋肉がリラックス
  • 自律神経のバランスが良くなる
  • 寝返り、仰向けで寝れる
  • 歯ぎしり改善
  • いびきの改善
  • SASの改善

スリープスプリントの治療の流れ

問診・レントゲン検査・顎機能検査咬合印象採得・口腔内清掃

STEP1問診・レントゲン検査・顎機能検査
咬合印象採得・口腔内清掃

矢印
スリープスプリント完成

STEP2スリープスプリント完成

矢印
口腔内に装着して調整

STEP3口腔内に装着して調整

矢印
調整と評価

STEP4調整と評価

症療法は、病気の症状として表れている苦痛の緩和や消失を目的とした治療で、病気を直接治す治療ではありません。

デンタルローン
歯医者さんネット
NOMOCa
  • スタッフブログスタッフブログ
  • 堂島デンタルクリニック facebook堂島デンタルクリニック facebook
  • Fine DoctorFine Doctor